プルームテックを購入したら、すぐに使いたくなってしまうものです。
もちろん充電さえすれば、すぐに使っても構いませんが、実はプルームテックを購入したらすぐにしておいた方が良いことがあります。
それは製品登録です。
プルームテックの製品登録とは何なのでしょうか。
またどこでできるのでしょうか。
今回はプルームテックの製品登録方法をご紹介します。
・プルームテック公式サイトの製品登録方法
プルームテックを購入したら、すぐに製品登録をしておきましょう。
製品登録は、プルームテックの公式サイトからできます。
「PloomTECH」と検索すると一番上に公式サイトが出てきます。
まずはプルームテック公式サイトにログインしましょう。
プルームテックを公式サイトから購入した場合は、その時に作成したIDでログインできます。
実店舗などで購入した場合は、先にIDを取得してください。
まずプルームテックサイト内の画面右上にある「ログイン」ボタンをクリックします。
すると新規登録が選択できるようになるので、そこから必要事項を記入していきましょう。
この時、免許証の写真が必要となります。
登録が済んだらマイページにログインできるようになっているはずなので、登録内容を入力してログインしてください。
ここからいよいよ製品登録をしていきます。
まず「マイデバイス登録」という部分をクリックします。
するとシリアルナンバーと購入日が入力できるので、そこにプルームテックのシリアルナンバーを入力します。
シリアルナンバーはプルームテックのスターターキットに同封されています。
登録内容を確定すれば完了です。
製品登録は非常に簡単で、短時間でできます。
まずプルームテックを使い始める前に、製品登録を済ませておくことをおすすめします。
また製品登録をしておけば、1年間ではありますが、故障した時に保証を受けることもできます。
電子たばこは、電気機器の中でも故障しやすいものですので、万が一に備えておきましょう。
そしてJTスモーカーズID plus Ploomの他に、JTスモーカーズIDというものがあります。
こちらも登録しておけば、最大限に公式サイトを活用できるので、同時に登録しておくと良いでしょう。
最近、プルームテック通販の価格がどんどん安くなっています。
-
-
プルームテック2018年通販の価格・値段最安値!定価と比較!
2018年の通販の価格、最新情報を更新しました。 プルームテックに使う「たばこカプセル」が2018年1月に福岡、東京都内のコンビニで販売開始したので人気が急上昇しています。 ...
・プルームテック公式サイトの使い方
プルームテックの公式サイトは非常に見やすくなっているので、使いやすいです。
プルームテックの詳細や使い方などが紹介されていたり、プルームテックが使える店も紹介されていたりします。
プルームテックは電子たばこといっても、使用できない飲食店などが多くあります。
そんな中で、プルームテックを使える店舗が紹介されているのは、非常に便利ですね。
その他にも、プルームテックに関する最新情報が掲載されているので、新しいたばこカプセルや、販売エリアの拡大なども知ることができます。
定期的に覗いていると、お得な情報が得られるかもしれませんね。
・プルームテック公式サイトでは何ができる?
プルームテックの公式サイトは、先ほど紹介したような情報がたくさん掲載されています。
しかしさらにプルームテックユーザーには見逃せないポイントがあります。
プルームテックは製品登録をしておくことをおすすめしましたが、製品登録をしておくとキャンペーンに参加できるのです。
たとえばプルームテックのバッテリーが抽選で当たるといたキャンペーンが行われています。
プルームテックはバッテリーは消耗品ですから、こういったキャンペーンはありがたいですよね。
もちろん時期によってはキャンペーン内容が変わる可能性があるので、しっかりと内容を確認してください。
しかしこのキャンペーンは、公式サイトからでなければ参加できません。
またプルームテックを使っていて、調子が悪いという状況に陥ることもあります。
そういった場合、公式サイトからある程度の解決ができるようになっています。
不明点などがあれば、公式サイトで検索してみてください。
意外と簡単に解決できるかもしれません。
また、それでも解決しない場合は、問い合わせ先も掲載されているので安心です。
そして、公式サイトからはプルームテックの購入もできます。
本体だけでなく、たばこカプセルやアクセスも購入できます。
現在、実店舗でのプルームテックやたばこカプセルの購入は、一部地域のみとなっています。
対象外の地域に住んでいる場合は、この公式サイトから購入するしかありません。
特にたばこカプセルは消耗品ですので、公式サイトのお世話になる人は多そうですね。
・アイコスの公式サイトとの違い
プルームテックと肩を並べる電子たばこの1つ、アイコスにも公式サイトがあります。
アイコスの公式サイトもプルームテックと同様に、アイコスの情報が掲載されていたり、オンラインショップから買い物ができたりします。
もちろん製品登録もできるので、アイコスを購入した場合も公式サイトから登録しておきましょう。
しかしこのアイコスの公式サイトとプルームテックの公式サイトには違いがあります。
まずアイコスの公式サイトでは、3,000円のクーポンが配布されているのです。
このクーポンは、オンラインショップはもちろん、コンビニなどでも利用できるので、アイコスを購入する際にはぜひ公式サイトに登録しておきたいものです。
そしてもう1つ特徴的な機能としてアイコスphereというものがあります。
これは様々な景品が当たるもので、アイコス本体や電化製品などがラインナップされています。
また限定色のアイコスが抽選で当たることもあり、アイコスユーザーには見逃せません。
もちろんこういった機能を使うには、アイコスの製品登録をしておく必要があります。
公式サイトの機能だけで、プルームテックとアイコスのどちらがいいかは決めにくいものです。
しかし多くのキャンペーンに応募できる楽しさは、アイコスの方が上と言えそうです。
さらにアイコスの公式サイトを覗いてみると「IQOSオレンジ、ブラウン」という2種類の新しい味が新発売していました。
-
-
アイコス【オレンジ・ブラウン】新しい味種類の購入方法と感想/IQOS新フレーバー情報
IQOSから新しい味の種類が新発売されました。 新発売する味は2種類です。 アイコス ブラウン アイコス オレンジ 味の立ち位置はレギュラーです。 レギュラーなのでメンソール感は少ないのかなと思います ...
・プルームテック公式サイトまとめ
プルームテックの製品登録について見ていきました。
比較のためにアイコスの公式サイトについてもご紹介しましたが、プルームテックの製品登録のメリットはアイコス程大きくはありません。
しかしキャンペーンに応募できたり、保証が受けられたりというメリットはあります。
手順は非常に簡単なので、しっかりと製品登録をしておきましょう。
また公式サイトでは最新情報なども得られます。
プルームテックユーザーであれば、定期的に公式サイトを覗いて、新製品が発売されないかなどをチェックしてみても良いのではないでしょうか。