カラフルな見た目で女性からの人気も高いビタフル。
もしかすると、同じような見た目なのに商品名が違うものを見たことがある人もいるかもしれません。
たとえばビタボンやビタシグなどです。
こういったものはビタフルとどう違うのでしょうか。
今回はビタフル、ビタボン、ビタシグの3つを比較していきます。
・ビタミンフレーバーとは?
ビタフルやビタボン、ビタシグを調べてみると、ビタミンフレーバーという言葉を目にします。
そして3つともに、「ビタ」という言葉は使われています。
このビタミンフレーバーとは、ビタミンを始め、コラーゲンやコエンザイムQ10といった美容成分、乳酸菌やカテキンといった身体によい成分が含まれた電子タバコです。
もちろん電子タバコと言っても、タールやニコチンなどの身体に悪い成分は含まれていません。そのため女性に人気が高いのです。
またこれらには使い捨てを始め、カートリッジタイプやリキッドタイプもあります。
使い捨てタイプであれば、メンテナンスをする必要もないため、誰でも簡単に使えます。
それではビタフル、ビタボン、ビタシグの特徴をそれぞれ見てみましょう。
・ビタフルとは?
ビタフルは「BOTANIST」や「SARONIA」のブランドで有名な会社が販売しているビタミンタバコです。
そのため安心感が高いビタミンタバコとなっています。
使い捨てタイプが主流ですが、カートリッジタイプも用意されているので、いろいろな使い方ができます。
試してみたい場合には使い捨てを購入してみると良いでしょう。
・ビタボンとは?
ビタボンは韓国で開発されたビタミンタバコです。
海外製であるため、使うのに躊躇してしまうかもしれませんが、安全性はしっかりと検査されています。
もちろんタールやニコチンも一切含まれていません。
ただし薬局などではあまり取り扱われていないため、購入しにくい部分があるかもしれません。
またビタボンは使い捨てタイプのみです。
・ビタシグとは?
ビタシグも、ビタフルやビタボンと見た目の変わらないビタミンタバコです。
こちらは中国で生産されています。
しかし成分としては何も問題なく、タール、ニコチンもゼロです。
ビタシグも使い捨てタイプのみの販売です。
・ビタミンフレーバーの比較
ビタフル、ビタボン、ビタシグの3つを紹介しましたが、どれもそれほど大きな違いがないということがわかります。
しかし成分や価格、味の種類は大きく異なります。
そこでその3点から、3つを比較してみます。
成分の比較
まず成分についてです。
ビタフルはビタミンや美容成分など、全16種類が配合されています。
ビタボンは、ビタミンAやビタミンCといったビタミン類と、コエンザイムQ10の全7種類の成分が含まれています。
ビタシグは、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンCなどの成分が含まれています。
正確な種類は不明ですが、ビタボンと同じくらいだと予想できます。
価格の比較
次に価格です。
ビタフルは使い捨てタイプが1本1,058円。
充電タイプはスターターキットが1,598円、カートリッジは5本セットで1,598円です。
ビタボンは使い捨てタイプのみで、価格は2,376円。
ビタシグも使い捨てタイプのみで、価格は2,700円です。
価格は非常に大きな差が出ます。
味の種類比較
そして味の種類です。
味の種類がビタフルは、通常タイプが8種類とカフェイン入りが2種類の全10種類。
ビタボンは全7種類。
ビタシグは通常のものが6種類と、限定モデルなどが5種類の全11種類となっています。
見た目は同じでも、細かなポイントで大きく異なることがわかります。
・ビタミンフレーバー まとめ
ビタフル、ビタボン、ビタシグの3つを、成分や味、価格で比較していきました。
まず価格では圧倒的にビタフルが優秀ですし、成分もビタフルが勝っています。
味の種類はビタシグの方が多いように思えますが、限定モデルなどが5種類含まれているため、実質6種類です。
そうなると味の種類においても、ビタフルが良いでしょう。
そしてビタボンとビタシグに関して言えば、成分や味に違いはないものの、価格がビタシグの方が高くなっています。
総合的にみると、「ビタフル>ビタボン>ビタシグ」という感じになるのではないでしょうか。
ビタミンタバコを使ってみたいけど、種類が多くて悩むという人は、ぜひ参考にしてみてください。