発売から既に300万台を超える出荷を記録している加熱式電子たばこの「アイコス」
受動喫煙防止条例など近年のニーズに応えた水蒸気発生のメカニズムが受け、近年稀に見るメガヒットを生み出しました。
そんなアイコスですが、新型2.4plusが登場したもののマイナーチェンジレベルに終わり、ガッカリされた方も多いんじゃないでしょうか?
そして、そんなユーザーの期待に応えて続々と開発・発売されているのが「アイコス互換機」
すでに数種類も登場していて
- 一体どの互換デバイスが良いのか
- メリット、デメリットは何なのか
- オススメの互換機はどれなのか
良く分からない状態です。
そこで、現在までに発売されているアイコス互換機をまとめて比較、それぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧ください。
アイコス互換機とは?
アイコス互換機と呼ばれるものは「アイコスのヒートスティックが吸える」という条件を満たしているものすべての総称で、特にこれといった規格などは存在しません。
そして重要なのは、発売元が「ヒートスティックが吸える」と明記していないことです。
(中には表示しているメーカーもあります)
まあ冷静に考えれば分かることですが、アイコスの販売元であるフィリップモリス社が「どうぞ!ぜひ作ってください!」と推奨するわけないですよね。
実際には「ヒートスティックが売れるので黙認」状態らしいですが。
アイコス互換機はユーザーの不満から開発された
このあと紹介するアイコス互換機は「全て一体型」です。
これはアイコスユーザーが漏らす不満のひとつである「チャージャーとホルダーがバラバラの意味が分からん」というところから来ているのでしょう。
アイコス同様にヒット商品として名前が挙がる「グロー」は、味もさることながら一体型であることがヒットした要因のひとつです。
それぐらい「一体型は良い」です。
他にも、
- ちょっとした休憩に連続して吸えない
- メンテナンスが面倒で大変
- すぐに壊れる(特にフタの部分)
などが挙げられますが、そのほとんどをアイコス互換機はクリアしています。
価格面においても1万円を超えるような商品はなく、安いものだと5,000円を切るものまで登場しています。
発売中のアイコス互換機
「ヒートスティックが吸える」というルールだけで考えると、実はかなりのアイコス互換機が出ています。
しかし、その中にはヒートスティックを吸うことを想定して作られていないものもありますので、ここでは厳選して5つのアイコス互換機を紹介します。
EFOS E1(イーフォス イーワン)
2017年12月に発売されたばかりのアイコス互換機です。
どんどん進化していった最終形態のようなフォルム・仕様です。
口コミ・評価などのまとめはこちらをご覧ください。
-
-
電子タバコefos(イーフォス)口コミ評価は?iqos(アイコス)互換/販売店/特徴/使い方/充電/味
全国のコンビニで販売しているアイコスのヒートスティックがそのまま吸える、アイコス互換電子タバコefos(イーフォス)が販売開始しました。 efos(イーフォス)はその丸みを帯びた可愛らし ...
iBuddy i1(アイバディ アイワン)
2017年9月に登場したアイコス互換機です。
良く出来ており、味の再現率も非常に高いですね。
口コミ・評価などのまとめはこちらをご覧ください。
-
-
ibuddy(アイバディ)の評判は?口コミから味や使いやすさの評価をまとめてみた。
アイコスより使いやすいと、電子タバコibuddy(アイバディ)が話題になっています。 実際に売り切れが多発するほど売れています。 そこで気になるのが、 「そもそもアイバディって何?」 「アイバディの口 ...
HERBSTICK FyHit ECO S(ハーブスティック ファイヒット エコエス)
ハーブスティックシリーズの最新作です。
チェンバー内に葉を詰めて吸引する方式を採用しており、アイコスだけでなくグローも吸引可能です。
加熱温度設定も6段階あり、様々な風味を楽しむことが出来ます。
HERBSTICK CS2(ハーブスティック シーエス2)
ハーブスティックシリーズで一番人気です。
FyHitの下位互換製品ですがとにかく安い!
3,000円台で購入できるのでコストパフォーマンスが高いですね。
-
-
ハーブスティックエコの評判は?口コミレビュー評価をまとめてみた!
普通のタバコや、紅茶の葉を水蒸気にして吸えると話題の電子タバコ「ハーブスティックエコ」 使い方も簡単で、徐々に人気が出始めていますがまだまだ知名度は低いです。 ハーブスティックエコを購入する前に口コミ ...
Kamry kecig 2.0(カムリ ケーシグ 2.0)
アイコスのホルダー単体で充電・吸引ができるタイプです。
ブレード加熱方式を採用しており、味の再現性は非常に高いです。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
-
-
Kamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)のメリット・デメリットは何がある?
コンビニで購入できるIQOSヒートスティックが使用できるKamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)のメリット・デメリットをまとめました。 Kamry Ecig 2.0( ...
アイコス互換機の比較
それでは実際に上記のアイコス互換機を比較していきます。
項目別にまとめていきます。
実売価格
- EFOS E1 9,000円前後
- iBuddy i1 7,000円前後
- FyHit ECO S 5,000円前後
- HERBSTICK CS2 4,000円前後
- Kamry kecig2.0 5,000円前後
※価格は時期によって変動します
フル充電で吸える本数
- EFOS E1 16本
- iBuddy i1 15本
- FyHit ECO S 12本?
- HERBSTICK CS2 15本
- Kamry kecig2.0 12本
※?は実測値です
1回に吸引できる時間
- EFOS E1 5分50秒
- iBuddy i1 5分20秒
- FyHit ECO S 10分
- HERBSTICK CS2 5分
- Kamry kecig2.0 5分
加熱方法
- EFOS E1 3D加熱方式
- iBuddy i1 スティック加熱方式
- FyHit ECO S セラミック加熱方式
- HERBSTICK CS2 スティック加熱方式
- Kamry kecig2.0 ブレード加熱方式
加熱温度設定
- EFOS E1 2段階
- iBuddy i1 単一
- FyHit ECO S 6段階
- HERBSTICK CS2 6段階
- Kamry kecig2.0 単一
比較まとめ
それぞれ価格や加熱方法・吸引時間などに違いがあります。
これだけだと「どのアイコス互換機を選べばよいのか」分かりづらいですよね。
そこで次項では、シチュエーション別にオススメの互換デバイスを紹介していきます。
どのアイコス互換機がオススメなの?
アイコス互換機を選ぶ時は「どんなシチュエーションで使うのか」を考えてから決めると良いです。
最新で一番性能の良いモノを選びたい
「新しいモノが一番性能が良い」訳ではないですが、アイコス互換機に限ってはその通りになるでしょう。
最新のアイコス互換機はEFOSです。
開発のたびに改良されていて、EFOSは「ヒートスティックがナナメに刺さる」ので持ち手を曲げる必要がありません。
こんな細部にまでこだわっており、また5V1Aのモバイル用ケーブルでも充電が可能です(アイコスは5V2Aのみ)。
一番アイコスに近い味を楽しみたい
全部吸ってみて一番アイコスに味が近いと感じたのはiBuddy(アイバディ) でしょうか。
この辺は好みや感覚により変わってきてしまいますが、再現性としてはまずまずです。
次点でKamry Kecig 、ハーブスティック系はフィルターを取ってしまうので味が濃くなります。
とにかくコスパ!金額を抑えたい
コストを抑えたいのなら、本体価格が安くてヒートスティック1本で数回吸えるハーブスティック CS です。
1本で2~3本分楽しめるうえにデバイス自体は3,000円台からとかなり格安です。
さらにアイコスだけでなくグローや通常の葉タバコもチェンバーに詰めて味わうことが出来ます。
持っていてオシャレな互換機が欲しい
デザイン性が一番高いのは、やはり最新デバイスのEFOS です。
丸みを帯びたボディで、ホワイトはややパールがかった色味、ブラックはマットで上質さを演出しています。
また、アイコス本体よりも小ぶりにできているので、女性が持っていてオシャレに感じます。
タバコ本来の香りを楽しみたい
タバコは舌や喉で味わうほかにも「煙のニオイで楽しむ」という嗜好品です。
こういった方にオススメなのはFyHit(ファイヒット) ですね。
加熱温度を上げることによりタバコ本来の味を楽しめるだけでなく、リキッドを注入すれば様々なフレーバーを楽しむことも出来ます。
アイコス互換機比較のまとめ
様々なアイコス互換機の紹介と比較をしてきましたが、いかがでしたか?
こう考えると「アイコスってすごい」ですね。
単体で300万台以上出荷されているのにもかかわらずこれだけの互換品が出ているのだから、実際にヒートスティックを吸っているユーザーは一体何人いるのか想像もつきません。
現に 街中の喫煙所などでは半分以上が電子たばこで、その過半数がアイコスユーザーなんてのも当たり前になってきました。
今後もアイコス互換デバイスが登場したら特集していきます。
-
-
EFOS(イーフォス)E1を吸ってみたレビュー!味、使い方、販売店舗は?アイコス互換電子タバコ
どこのコンビニで売っているIQOS葉タバコが使える「アイコス互換電子タバコ」が最近、話題になっています。 アイコス互換電子タバコには「アイバディ」「シガレッソ」「ハーブスティックPen」と多くの種類が ...