全国どこのコンビニでも売っているアイコスのマルボロヒートスティックをそのまま吸えるKamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)が話題になっています。
しかし購入したいと思ってもKamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)はどこで買えるの?と疑問になります。
そこで今回はアイコス互換機Kamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)購入方法をまとめました。
Kamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)どこで買える?
Kamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)は、iQOS(アイコス)などのメジャーな電子たばこと異なり、コンビニで購入することは出来ません。
カムリイーシグを購入するためには以下の方法があります。
1.ネットショップを利用する
楽天などのネットショップを利用する方法です。
「Kamry Ecig」で検索すると、様々なショップが検索出来ますので、価格や出店しているショップなどをポイントに購入しましょう。
気軽に購入できますが、実物を見て使用感を確かめるなどが出来ないため、注意が必要です。
購入者のレビューなどを見るのがおすすめです。
通販のカムリイーシグ最安値ショップはこちら。
2.電子たばこ専門店で購入する
電子たばこ専門店では実物を手にして確かめてから購入することが出来るため、未経験者でも安心して購入することが出来ます。
ただし、iQOSなどに比べてメジャーではないため、取り扱いしていない可能性があります。事前に確認してから来店することをおすすめします。
ショップによってはSNSなどで情報発信しているショップもあるため、そちらもチェックをおすすめします。
Kamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)の特徴
カムリイーシグの最大の特徴は、iQOSのたばこカートリッジをそのまま利用出来る、iQOS互換品であるということです。
電子たばこを使うに当たって一番重要なポイントが、たばこカードリッジが購入しやすいかどうかです。
iQOSのたばこカードリッジはコンビニでも購入可能のため、たばこカードリッジが切れても簡単に補充可能です。
カムリイーシグはiQOSと異なり、チャージャーとスティックが一体となっており、スティックのみで充電と吸引ができます。
1回のフル充電で10本程度吸う事が出来ます。
1本吸い終わった後に充電が必要なiQOSと異なり、連続吸引が可能な点がiQOSと異なる利点です。
カードリッジを挿して5秒ほどで利用可能になるところも大きな特徴です。
ただしチャージャーと一体型となっているため、バッテリーが切れた際に吸引器と別に充電出来ないこと、バッテリー一体型のため吸引器が若干重い点で注意が必要です。
一体型で同じ性能のgloという電子タバコも人気です。
Kamry Ecig 2.0(カムリイーシグ)を吸うのに必要なもの
カムリイーシグを吸うために必要なものは以下の通りです。
・カムリイーシグ本体
カムリイーシグはiQOSと異なりスティックのみで完結しています。
本体はアトマイザーカバー、ヒートブレード、バッテリーと分解して洗浄可能ですが、一本のスティックとして携帯可能です。
・たばこカードリッジ
上述のとおり、iQOSのたばこカードリッジが利用出来るiQOS互換品です。
iQOSのたばこカードリッジを用意する必要があります。iQOSは様々なフレーバーのカードリッジが販売されているため、好みに合ったカードリッジを使いましょう。
・USB充電ケーブル
カムリイーシグを充電するためにのケーブルが必要です。1回の充電には2時間半ほどかかります。
別売のUSBを接続できるACアダプターなどを利用すると、家庭用コンセントでも充電可能です。
カムリイーシグまとめ
カムリイーシグはiQOSのたばこカードリッジを利用出来る電子たばこです。
iQOSのたばこカードリッジは種類が豊富でコンビニなどで購入可能のため、普段使いにストレスなく利用可能です。
カムリイーシグは電源ONして5秒で吸引可能、1回のフル充電で10回程度連続吸引可能な点が大きな特徴です。
たばこカードリッジをiQOSと共有できるため、iQOSと一緒に携帯して、iQOSが使えないときの代替品として利用可能です。
カムリイーシグはネットショップや電子たばこ専門店で購入可能です。
電子たばこ専門店は数が少ないので最安値で簡単に買えるネットショップがおすすめです。