Googleで「プルームテック 」と入力すると、一番上に来る検索予測ワードは「プルームテック 喉」となります。
クリックすると「喉が痛い」「イガイガする」「のどが渇く」といった記事が並んでいるということは、それほどまでに喉の不調を感じている方が多いということなのでしょう。
ようやくプルームテックを手に入れたのに、使ってみたらこのようなことになるとはとても残念なことですし、何よりも原因が気になりますよね。
紙巻きたばこからプルームテックに切り替えた途端に不調が出たのなら、尚更です。
そこで「どうしてプルームテックを吸うと喉の痛みや渇きが起こるのか」について、調べてみました。
プルームテックを吸うと喉が痛いのはなぜ?
プルームテックは、カートリッジに含まれるリキッドを熱して水蒸気を発生させ、それをたばこ葉がつまったたばこカプセルを通すことで「たばこベイパー(たばこ葉由来の水蒸気)」とし、それを吸引する仕組みになっています。
喉の痛みの原因は「はじめて紙巻きたばこを吸った時の拒否反応のようなものではないか」、また「水蒸気に含まれるニコチンのせいではないか」との説もありますが、筆者は「リキッドに含まれるグリセリンの影響」が最も強いのではないかと思います。
グリセリンとは?
グリセリンは、アルコールの一種で無色透明、粘性のある液体です。
食品添加物や化粧品・医薬品などに幅広く使われており、特に化粧品では9割のものにグリセリンが使用されているなど、私たちの生活に密着している物質です。
グリセリンには様々な性質がありますが、最も際立っているのは「吸湿性」です。周りの水分を集める性質があるので、適量ならば優秀な「保湿剤」となるのです。
しかし高濃度ではかえって水分を奪いすぎ、乾燥させる方向にはたらいてしまうのです。
プルームテックを吸うと、かなり多量のたばこベイパーが発生しますね。
その中に含まれる蒸気化されたグリセリンが喉の粘膜に付着することで乾燥を進め、それが刺激となって喉が痛むのではないでしょうか。
またごくまれではありますが、グリセリンにアレルギーを持つ方もいらっしゃいますので、その影響で喉の痛みを起こしている可能性も考えられます。
もしも不快で耐え難い症状がずっと続くのであれば、それは身体に合っていないということですので、場合によってはプルームテックの使用を中止した方が良いでしょう。
グリセリンは電子たばこのリキッドを自作する時にも欠かせないものですし、使い終えたプルームテックのカートリッジを再生させるために使う方もいらっしゃいます。
是非ともグリセリンの分量には気をつけて、慎重にお取り扱いくださいね。
プルームテックを吸うと喉が渇くのはなぜ?
プルームテックのユーザーの中には「喉が痛くなる」状態までいかなくても、喉の渇きを訴える方が大勢いらっしゃいます。
原因としては、前の項で述べたグリセリンの影響もあるかと思いますが、それよりも大きな原因として「たばこベイパーに含まれるニコチンの影響」が考えられます。
ニコチンの影響とは?
ニコチンは身体に入ると様々な影響を及ぼしますが、そのひとつが交感神経を刺激することです。
この刺激では血管収縮などがおこりますが、その他にも唾液の粘度を高め、さらに分泌を減らしてしまう作用があります。
この作用のせいで、喉が渇きやすくなってしまうのです。
しかしこれだけではなく、唾液は口の中を清潔にするはたらきもあるため、分泌が少ない状態が長く続くと口臭や虫歯や歯周病が起こりやすくなってしまいます。
プルームテックを吸っている限り、ニコチンの影響からは離れられませんので、ぜひ気をつけていただきたいと思います。
喉が痛くなる対処法
連日、アイコスやプルームテックの健康被害についてニュースが出ています。
様々な研究機関が「加熱式タバコには発がん性がある、血管状態を悪化させる」などの研究結果を発表している。
アイコスの販売元フィリップモリスやプルームテックの販売元JTの回答は普通のタバコよりは健康被害を9割カットされていると反論している。
どちらが正しいのかはいまだ分からないが、加熱式タバコでも結局なにかしらの健康被害がありそうです。
加熱式タバコはタールを9割カットしているが、ニコチンは普通に入っているのが現状です。
そこでニコチンとタールがゼロの電子タバコが今注目を浴びています。
それがビタフルとスムースビップです。
ニコチンタールがゼロなら喉の痛みなどは全く出ません
ビタフル
ビタフルに関してはニコチンタールがゼロだけじゃなく、ビタミンなど11種類の健康に良い成分が入っています。
価格も1000円と買いやすい値段になっています。
充電も必要なく、そのまま吸えるので使いやすいのも人気の理由です。
スムースビップ
スムースビップに関しては横山剣さんがCMしているなどデザインがかっこいいと評判です。
スムースビップのニコチンタールが副流煙ゼロなのはリキッド式だからです。
3000円とアイコスより安い値段になっています。
まとめ
「副流煙やにおいが発生しないので、周囲の人に悪影響を及ぼさない」とされているプルームテックですが、ユーザーの身体にとっては「異物」を取り入れることに変わりはありませんから、身体に悪影響が出てしまう方もいらっしゃいます。
吸い口がとても軽いと言われるプルームテックですが、やはり吸い過ぎには十分注意する必要がありそうです。
本文でも記しましたが、不快な症状が長く続くようなら使用を中止し、喉や身体の回復を最優先してくださいね。
-
-
プルームテック2018年通販の価格・値段最安値!定価と比較!
2018年の通販の価格、最新情報を更新しました。 プルームテックに使う「たばこカプセル」が2018年1月に福岡、東京都内のコンビニで販売開始したので人気が急上昇しています。 ...
プルームテックはアイコス・グローと違って、全国販売は未だにしておりません。 関東周辺やその他主要都市ではすでにコンビニでも販売しておりますが、全国的に考えてプルームテックを気軽に購入出来 ...
プルームテックの情報まとめ!使い方や購入方法・充電やトラブル等