プルームテックのスターターキットをどうしても入手できず、それなら互換バッテリーを購入してみようかと思っている方は結構いらっしゃるのではないかと思います。
しかし、純正品のバッテリーを一度でも使ったことのある方ならば、互換バッテリーを見ればすぐに使用法が理解できるはずですが、そうではない方がいきなり使うのにはちょっとハードルが高いかもしれません。
そもそも互換バッテリーがどんなもので、何を用意すれば使えるようになるのかも、イメージがしづらいでしょう。
そこで、ここでは互換バッテリーの使い方を中心に、情報をお伝えしたいと思います。
プルームテック互換バッテリーとは?
互換バッテリーとは、純正品の「プルームテック・バッテリー」を模したものです。
悪く言えば「偽物」「コピー品」ということになりますが、現在多くのメーカーが製造しています。
もちろんその中には「バッテリーがすぐにダメになった」「全然充電できない」などの粗悪品も見受けられますが、「プルームテックの『予備バッテリー』として持っていると便利」「代替品として使える」など、評価の高いものも販売されています。
現に、人気のある互換バッテリーはプレミア価格となり、純正品のスターターキットが税込4,000円なのに対し、なんと8,000円近くの値段がついています。
しかし、純正品はまだ品薄状態が続いており、通販でも純正価格の4~5倍で取引されているのが普通です。
そこまで高い純正品を買うよりも、性能の良い数千円の互換バッテリーを買った方がお得という考え方もあって然りでしょう。
プルームテック互換バッテリーの使い方
それでは、互換バッテリーの使い方をご紹介します。
必要なものは互換バッテリーと、一緒にセットされている充電器です。
そして忘れてはならないものは「プルームテック専用たばこカプセル」。
中にはカートリッジ1本とたばこカプセル5個がセットされています。
互換バッテリーには純正品同様たばこカプセルはついていないので、別途入手します。
まずは互換バッテリーをフル充電します。
それにカートリッジを接続しますが、純正品ならぴったり繋がるところ、互換バッテリーの種類によっては若干隙間ができるかもしれません。
さらに、カートリッジにたばこカプセルを挿入すれば準備はOKで、吸引すれば純正品のプルームテック同様、たばこ葉由来の水蒸気が発生します。
ここで注意したいことは、純正品にはついている「たばこカプセル交換のお知らせ機能」が、互換バッテリーではほとんどついているものがない、ということです。
純正品はたばこカプセルを50パフ分(1パフ=1回吸引)消費した時点で、バッテリーの先端のLEDが青く点滅してカプセルの交換時期を教えてくれます。
それがないということは、自分の判断で交換しなければいけないということになるのですが、扱いに慣れないとカートリッジの方が早く消費され、たばこカプセルが余ってしまう原因に繋がります。
また、互換バッテリーの中には純正品よりも大容量のものもあるのですが、そういったものは純正品よりも長い仕様になるため、「純正品の専用キャリーケース」には収まらなくなることも覚えておく必要があります。
他にも、以下のような工夫がなされている互換バッテリーがあります。
・オリジナルのチャージャー付きケースがセットされている
・オリジナルのキャリーケースがセットされている
・純正品よりも大容量
・何色かのカラー展開がある
このような様々な互換バッテリーの中から自分に合ったものを選ぶには、口コミや実際に使った方の話など様々な情報を比較しつつ、自分の好みを追求するのが最も良いと言えるのではないでしょうか。
互換バッテリーはどれを購入すればいいの?
それでも、数ある互換バッテリーの中から「これぞ」というものを選ぶのは、なかなか難しいものですよね。
文頭でおすすめしたジョイントテックもおすすめですが、こちらの「プルームテック代用バッテリー Regalia320」も使いやすいです。
こちらは純正品のバッテリーが210mAhに対し、容量が320mAhある大容量の互換バッテリーです。
正規品が約250パフで充電をしなければならなくなるところ、こちらは約450パフまで使うことができますので、外出中のバッテリー切れの心配がありません。
前の項でもお話しましたが、こちらは「50パフのお知らせ機能」がついていない品物であり、また純正品よりも長いため、プルームテック専用キャリーケースには収めることはできません。
しかし使用感や吸い心地は純正品そのもの。
その上バッテリー切れのストレスから解放されるのは、かなり大きなメリットではないかと思います。
まとめ
「プルームテックの本体」とはまさにバッテリーのことです。
互換バッテリーはその本体の代用品となる訳ですから、少しでも納得のいく、良い品物を選びたいものですね。
なお、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、プルームテックは2017年6月29日(木)より東京の3か所の専門店で販売が開始され、その後都内の一部のたばこ店でも取り扱いが始まります。
29日にはオンラインショップでもスターターキットが販売再開の運びとなっています。
スターターキットが入手しやすくなれば、当然互換バッテリーの流通や価格にも影響が及ぶでしょう。
しばらくは情報のチェックが欠かせなくなりそうですね。
-
-
プルームテック2018年通販の価格・値段最安値!定価と比較!
2018年の通販の価格、最新情報を更新しました。 プルームテックに使う「たばこカプセル」が2018年1月に福岡、東京都内のコンビニで販売開始したので人気が急上昇しています。 ...