新たな喫煙の方法として喫煙者を中心に人気の「アイコス」。
発売開始直後から人気で、常に品薄状態が続いています。
そんな人気のアイコス。
まだ手に入れていないという方の中にも購入を検討している方は多いのではないでしょうか。
インターネットが発達している時代ですから、購入前には評判などを調べますよね。
-
-
iQOS(アイコス)の評判・口コミ・感想をまとめてみました。欠点もあります。
画像参照元:http://togetter.com/ 現在通販サイトでも価格競争が行われているアイコス(iQOS)。 そのような状況になるには、それ相応の理由があります。 ...
そこで目にするアイコスの評判の中にこう言った評判を見かけます。
「アイコスは壊れやすい」
これが本当であればアイコスの購入を避けようと思う方も多くなってしまうはずです。
今回はアイコスのクリーニング方法と壊れたらどうやって直せばいいかをまとめました。
・アイコスは壊れやすい?
実はアイコスが壊れやすいというのは事実です。
そもそも電子タバコは本体が小型にもかかわらず高熱を発生する機械です。
そのため他の電子機器などと比較しても壊れやすいものなのです。
さらにアイコスは充電器と本体からなっていますが、充電器の方には蓋があり、落とすなどして強い衝撃が加わると破損してしまいます。
落としたら壊れてしまうというのは当然のことではありますが、アイコスは持ち運ぶことが多い分、落としてしまう可能性も高くなり、壊れやすいと感じてしまうのかもしれません。
アイコスは壊れやすいものですが、壊れてしまったら対処のしようがないというわけではありません。
こちらの記事の直し方を試してみましょう。
-
-
アイコス(iqos)の蓋・キャップがちゃんと閉まらない!直す方法は!?
最近アイコスを使っていると蓋が閉まらない事が多くなってきました。 中に黒いヤニ汚れが原因かと思い、キャップをトントンと衝撃を与えても直りません。 この故障をしばらく放置していたのですが、ある日直す方法 ...
もしそれでも直らなかったらカスタマーセンターに連絡をしましょう。
連絡をすることで壊れたアイコスと新たなアイコスを交換してもらうことができます。
アイコスが壊れたことで交換を経験したユーザーの多くは対応が早いと言っています。
壊れないように使うことも大切ですが、もし壊れたとしてもそれほど心配する必要はないと言えるでしょう。
・アイコスのクリーニング方法
アイコスは使っていると汚れが溜まってきます。
アイコスに使用するヒートスティックにはタバコの葉が含まれています。
そのためアイコス内部にも汚れが残ってしまうのです。
2017年6月に新しいクリーニングブラシ、【アイムドラゴン】が出ました!
お手入れもすごく楽で、故障しづらくなります。
-
-
【アイムドラゴン】iqos(アイコス)の新クリーニング用ブラシ登場!
iqos(アイコス)はメンテナンスを定期的にしないと故障の原因になります。 機械というのはいずれは壊れるもの・・・。 でもメンテナンスをしないですぐ壊れるのもバカバカしい話 ...
是非お試しくださいませ!
実はアイコスには自動でクリーニングをしてくれる機能が備わっています。
しかし自動クリーニングだけでは汚れを取り切れず、この汚れが原因で故障する可能性もあります。
自分の手でしっかりとクリーニングしましょう。
アイコスのクリーニングには、本体に付属しているクリーニングキットを使用します。
このクリーニングキットにアイコスの本体を差し込んで回転させるだけで内部の汚れが取れていきます。
非常に簡単ではありますが、ここにも注意点があります。
まず回転は同一方向にすること。
そしてやりすぎないことです。
回転を左右のどちらか一方にするのが正しいクリーニング方法ですが、左右両方に回してしまうと内部のパーツが壊れてしまいます。
またクリーニングをしすぎることでも内部のパーツが破損する可能性があります。
一度のクリーニングはほどほどにしておきましょう。
・アイコスのクリーニング頻度
一度のクリーニングはほどほどにしておいたほうが良いですが、クリーニングの頻度は毎日でも行った方がよいでしょう。
アイコスを1日使用しただけでもかなりの汚れが溜まります。
1週間に1度程度のクリーニングでは、大量の汚れが溜まってしまうでしょう。
また大量の汚れが溜まってしまうということは、1度のクリーニングにかかる時間も長くなります。
これはパーツへの負担にもつながります。
アイコスを使った日は、1日の終わりにクリーニングをしておく。
これを守っておけばアイコスが壊れる可能性も低くなるでしょう。
・まとめ
アイコスは壊れやすいのかという点を見ていきました。
実際にアイコスは壊れやすいものですが、メーカーの対応もしっかりとしているので、もし壊れても焦らずにカスタマーサービスに連絡をしましょう。
また故障を防ぐためにはクリーニングが効果的です。
しかしクリーニングも正しい方法で毎日行わなければ故障の原因となってしまいます。
使い方ひとつでアイコスを快適に使えるようになるのではないでしょうか。
アイコスの通販最安値情報はこちらで見れます。
-
-
新型IQOS(アイコス)本体通販【2018年】価格・値段最安値!楽天・Amazon・ヤフーショッピング別!
2018年の通販の価格、最新情報を更新しました。 新型アイコスが発売されてからすでに半年以上経過しました。 どの喫煙所でも、iqos(アイコス)を手に取っている人を見かける ...