臭いが従来のタバコと比べて少ないことで話題の電子タバコ。
glo(グロー)もそんな電子タバコの一つです。
しかし、いくら臭いを気にしなくても良い電子タバコとは言っても、実は臭いが発生してしまう可能性があります。
それはクリーニングを怠った時です。
今回は掃除方法、月に何回掃除すればいいの?アイコスとは違うの?
そんなグローの掃除疑問についてまとめました。
-
-
glo(グロー)の評判・口コミ・感想のレビューをまとめ!メリットデメリットは?
日本でも徐々に話題となっている加熱式電子タバコ。 国内で販売されている電子タバコは数多くありますが、その中でも代表的なものとしてglo(グロー)が挙げられます。 日本の電子タバコの一端を担っているグロ ...
・glo(グロー)のクリーニングって必要?
「グローってクリーニングが必要なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ネオスティックを挿し込むため汚れは発生してしまいます。
グローはネオスティックに組み込まれているタバコの葉を加熱して水蒸気を発生させます。
もちろんこの水蒸気はグロー本体にも残ります。
この水蒸気にはニコチンが含まれているため、水蒸気が本体に付着したまま次のネオスティックを加熱すると、焦げ臭さを発生させてしまうのです。
せっかくのグローですから、臭いを気にせず使いたいところ。
そのためにもクリーニングはきちんと行うようにしましょう。
掃除せずに吸い続けているとグローの味がかなり落ちます。
-
-
glo(グロー)の味、全種類ネオスティックごとに比較!コンビニで購入できる?
glo(グロー)は本体にネオスティックと呼ばれるものを差し込んで使用します。 アイコスではヒートスティックと呼ばれています。 このネオスティックにはタバコの葉やフィルターが組み込まれており、従来のタバ ...
・glo(グロー)のクリーニング方法
ネオスティックを挿して起動するだけの簡単操作が特徴であるグローですが、クリーニング方法も簡単です。
まずグローのセットにはクリーニング用の細長いブラシが付属しています。
グロー本体上部にはネオスティックを挿し込む穴、底面にはクリーニング用の穴がありますので、そこにクリーニング用のブラシを挿し込んで汚れを落としていきます。
これを繰り返していると、茶色い水滴が出てきますので拭き取れば完了です。
一度のクリーニングにそれほど時間が掛かるわけではないので、定期的に行うようにしましょう。
クリーニングの期間の目安は、ネオスティックを20本使うごとに1回行うのが望ましいとされています。
吸う量によりますが、20本だと毎日掃除しろというのがメーカー目安です。
月に1回では全然、掃除が足らないと言われています。
それでは大変なので、私は週に1回くらいの間隔で吸い終わって気づいたらなるべく掃除する様にしています。
-
-
glo(グロー)の充電方法・仕方は?出来ない時の原因・対策は?
最近アイコスが流行っていますが、アイコス以外の電子タバコも人気が出てきています。 glo(グロー)やプルームテックです。 どちらもアイコスとは違い日本産です。 今回はglo(グロー)の充 ...
・glo(グロー)とアイコスとの違いは?
クリーニングの方法は電子タバコによって違います。
特にアイコスの場合は加熱クリーニングという機能が備わっています。
そのため既にアイコスを使っている人は、グローでも加熱しながらクリーニングするものだと思ってしまいがちです。
しかしグローの場合は加熱クリーニングという機能は備わっておらず、ブラシでのクリーニングのみです。
そのため加熱しながらのクリーニングは避けるようにしてください。
グローを使用した直後の本体が熱い状態でのクリーニングも同様に避けましょう。
クリーニングを行う場合には、本体がしっかりと冷めたことを確認してから行ってください。
アイコスが頻繁に故障する、充電が面倒くさいといった方にアイコスの互換機「アイバディ」がめちゃくちゃ便利と人気急上昇中です。
-
-
iBuddyアイバディとは?特徴と最安値価格/アイコスとグロー互換電子たばこ/コンビニのヒートスティックが使える?
コンビニで売っているアイコスの葉たばこが、そのまま使えるiBuddy(アイバディ)という電子たばこが話題になっています。 なぜiBuddy(アイバディ)が人気かというと、アイコスはすぐに ...
3大加熱式たばこと言われているアイコス・プルームテック・グローがありましたが、glo(グロー)は一番後に発売されました。 グローの発祥地は、宮城県仙台市。2016年12月に仙台市限定で発 ...
glo(グロー)の使用方法や味の種類・グッズ等全てをまとめ
・まとめ
グローはいくら簡単に使えるものといっても、クリーニングはしっかりと行わなければなりません。
クリーニングを怠ることで電子タバコのメリットを消してしまう可能性もあるのです。
またアイコスのように加熱することでクリーニングができるわけではありません。
クリーニング中の加熱は危険ですので絶対にしないでください。
グローを正しく使って快適な電子タバコライフを送ってください。
-
-
glo(グロー)の最安値はいくら?電子タバコ通販の楽天、Amazon、ヤフーショッピング!定価との比較!
2018年の通販の価格、最新情報を更新しました。 クールなどを販売しているブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンが販売する電子タバコのglo(グロー)。 全国販売もさ ...