
http://www.iza.ne.jp/
プルームテックは煙が出ず、臭いもかなり抑えられますから、なんとなくどこでも喫煙できそうな気がしますよね。
煙が出ないなら「完全禁煙」の飛行機内で吸っても大丈夫なのでは?と思う方もいるでしょう。
そこで、ここではそれらの事情はいったいどうなっているのか、現状をお伝えしたいと思います。
また、最後にプルームテックのクリーニング方法や「故障かな?」と思った時の対処方法についても触れておきます。
【プルームテックの喫煙場所は?】
プルームテックは、多少の臭いはするものの、空気清浄機や換気扇などがある場所ならすぐにその臭いも解消されて、ほとんど周囲への問題はないと言われます。
そのため、自宅やオフィス、車の中などで普通に紙巻きタバコを吸う人にとっては、非喫煙者の家族や仲間に歓迎されるかもしれません。
しかし、そう言っても世の中にはほんの少しのタバコの臭いにも、敏感な方がかなりいるのが現実です。
したがって、どこでも構わず吸うのではなく、やはり公共の場所では「喫煙所」と定められている所で楽しむのが良いでしょう。
プルームテックが試験的に店頭販売されている福岡市では「プルームテック喫煙OK」としているカフェが何軒かあります。
最近、アイコスなどの電子タバコがはやってきているので副流煙が全然出ないと認識される日も近いでしょう。
今はまだ副流煙が出ないという認知度は低いかもしれません。
今後、プルームテックやアイコスがさらに手軽に入手できるようになれば、そのような場所も必然的に増えていくかもしれませんね。
-
-
プルームテックの臭いはくさい?味はどう?フレーバーの種類
タバコを吸っている人は、以前よりも少なくなったとは言え、まだまだ多い状況です。 こうした喫煙者が一番気になることと言えば、タバコの臭いではないでしょうか。 家族などを含めたまわりの人に、タバコの臭いが ...
【プルームテックは飛行機内で吸える?】
プルームテックは煙が出ないので、一見飛行機の中では問題なく使用できそうに思えます。
しかし、実は「使用できない」のです!
その理由は煙云々ではなく「充電池」にあります。
プルームテックの充電池は「リチウムイオン電池」なのですが、このタイプの電池は衝撃や温度などの外的変化で発火・爆発する恐れがあります。
スーツケースなど、機内の貨物室に預ける荷物の中に入れてしまうと特に危険なので、手荷物に入れて機内に持ち込むならばOKというのが現状です。
しかしプルームテックには、リキッドを水蒸気化させるための「発熱体」がついているため、温度が変化する状況は危険、ということでそのままでは持ち込みができません。
つまり、バッテリーとカートリッジを「繋げていない」状態にし、電源が入らないようにすれば持ち込める、という訳なのです。
バッテリーとカートリッジがバラバラでは、プルームテックを使用することができないので、結果的に飛行機内では「吸えない」ことになるのです。
【プルームテックのクリーニング方法は?】
プルームテックのクリーニング方法と、故障かなと思った時の対処方法についてお伝えします。
○プルームテッククリーニング方法
基本的に、プルームテックはカートリッジの交換時期があるため、クリーニングは必要ありません。
ただ、吸い口がそのままでは気になるという方は、拭き取ってきれいにしておくと良いでしょう。
○プルームテック故障かな?と思ったら
・吸っている時に通常では青色に点灯するはずのLEDが赤く点灯したり、LED自体が点灯しない時
→充電してみても正常に動かないようなら、バッテリー不良が考えられるので「お客様相談センター」に連絡する。
・充電してもずっとLEDが赤く点灯したまま、青にならない時
→バッテリーの寿命の可能性が高いため交換となるが、購入してまだ日が浅かったら「お客様相談センター」に連絡する。
・吸っていても水蒸気が出てこない時
→電池切れか、たばこカプセルを使いきったことが考えられるが、充電をしたりカプセルの交換・カートリッジの交換を試しても正常に動かなければ「お客様相談センター」に連絡。
※「お客様相談センターへの連絡」はいろいろ試しても動かない時の「最後の手段」と考えると良いでしょう。
センターへのお問合せはこちらの記事をどうぞ。
-
-
プルームテックが故障した時の対処法は?対策は?電話・メールでお問合せ/直す方法/症状・原因/保証期間
アイコスより臭いが少ないと人気のプルームテック。 確かに、アイコスの水蒸気くさい?コーンを炒ったような臭いはプルームテックにはありませんでした。 私はアイコスとプルームテック両方持ってい ...
プルームテックはアイコス・グローと違って、全国販売は未だにしておりません。 関東周辺やその他主要都市ではすでにコンビニでも販売しておりますが、全国的に考えてプルームテックを気軽に購入出来 ...
プルームテックの情報まとめ!使い方や購入方法・充電やトラブル等
【まとめ】
便利で周りの方に迷惑をかけないように見える電子タバコも、完全に臭いを防げるわけではありません。
認知度もまだ低いのでやはり「喫煙場所」と書いてある場所でしかまだ吸えません。
2017年6月にアイコスやプルームテックが全国展開します。
コンビニでも簡単に購入出来るので世間の認知度が高まり、電子タバコが吸える場所が増える事はまちがいないでしょう。
現状、公共の場所では特に紙巻きタバコの喫煙時と同様に、マナーを守った上で楽しんでくださいね。