2015年9月に新発売の加熱式たばこ、アイコス(iQOS)の使用方法についてご紹介します。
少し複雑です^^;
画像参照元:http://favo-to-to.com/
アイコス(iQOS)の使用方法は?
画像参照元:http://chimanta.net/
アイコスは、大きく分けて3つ使用するものがあります。
①メインチャージャー
②アイコス本体
③葉タバコ
簡単に説明すると、まず①メインチャージャーを充電し、②アイコス本体を差し込みます。本体を取り出し、③葉タバコを差して吸う流れとなります。
3分間経過すると本体の充電が切れますので、葉タバコを捨て再度チャージャーに差し込んで…以下同文w
アイコスを吸うまでの細かい説明
画像参照元:http://www.msn.com/
②アイコス本体も差して充電します。
③アイコス専用たばこを差し込みます。
④アイコス本体スイッチを5秒長押し。スイッチ部分ランプが点滅します。
⑤その後10秒で点滅→点灯に変わります。緑色です。この時点で吸えます♪
⑥緑→赤になったら、あと少しの合図です。消灯したら終了です。
⑦ホルダーのキャップを上にスライドして、吸殻を取り除きます。
アイコスの喫煙時間・充電時間の説明
画像参照元:http://matome.naver.jp/
②12回目の吸引、または残り30秒で、ランプが緑→赤になります。(後2回の吸引または30秒間だけ吸えるということです。)
③メインチャージャーにアイコス本体を充電させる時間は、約3分~6分ほど。
④メインチャージャーの電気量は、平均で1時間30分でたばこ20本分吸えるほどです。
アイコスの通販最安値情報はこちらで見れます。
-
-
新型IQOS(アイコス)本体通販【2018年】価格・値段最安値!楽天・Amazon・ヤフーショッピング別!
2018年の通販の価格、最新情報を更新しました。 新型アイコスが発売されてからすでに半年以上経過しました。 どの喫煙所でも、iqos(アイコス)を手に取っている人を見かける ...